信頼される
安心な治療のために
- 豊富な治療法の提示
- 院長自ら診療
- 治療中の経過・状態説明
- 明確な料金設定
日本矯正歯科学会の認定医を取得している院長がご相談・ご提案・治療・メンテナンスに至るまで責任をもって対応させていただきますので、歯並びでお悩みの方はお気軽にご相談ください。
表側矯正とは、歯の表側にブラケットを取り付け、そこにワイヤーを通して矯正する治療方法です。
最もポピュラーな治療法で幅広い症例に対応できます。
マスク生活が日常化している昨今においては、治療費用からの観点、症例適応の観点から患者様にも好んで選ばれる治療法です。
当院では、目立ちにくい審美ブラケットにて表側矯正をしております。
お気軽にお問い合わせください。
裏側矯正とは、歯の裏側にブラケットを取り付け、そこにワイヤーを通して矯正する方法です。
口を開けたときに矯正装置が目立たないため、矯正していることを周りの人に知られたくない方におすすめです。
矯正治療を開始してからしばらくの間、話しづらくなる場合があります。
当院では上下顎を裏側矯正にするフルリンガルと上顎を裏側矯正、下顎を表側矯正にするハーフリンガルの2つの治療法をご提案しております。
特にハーフリンガルはフルリンガルに比べ、治療費を抑えながら治療ができるメリットがございます。
部分矯正は部分的に装置を装着し、歯並びを整える治療です。
全体の矯正治療と違い、治療期間や治療費を抑えることができます。
部分矯正は適応できる症例が限られているため、お口の中の状態によって適応可能か判断させていただきます。
マウスピース型矯正装置とは、患者様の歯型に合わせて作製したマウスピースを決められた時間装着していただき、歯をゆっくりと動かしていく矯正方法です。
透明のマウスピースを使用するため、口を開けたときに矯正装置が目立つ心配がありません。
マウスピース矯正による治療法は従来の表側矯正・裏側矯正と比べると新しい治療法と言え、日々技術革新と治療技術の体系化の途中にあるため適用となる症例に制限がございます。また治療結果もドクターの技術によって左右されてまいります。当院では予測実現性の高い治療を行うため、CTとシミュレーションソフトウェアを活用しております。
練馬区の練馬加藤矯正歯科では患者様のニーズやライフイベント、個人の歯の動きに合わせたご来院アポイント(3週間に1度のご来院にするなど)を組むことで効率的に治療が進むような治療方針・治療計画・治療をご提案いたします。
矯正装置があることで歯磨きがしずらくなり、虫歯となってしまうことがございます。
虫歯となってしまうと矯正歯科治療とは別に一般歯科での治療を受けていただくこととなり治療期間の延長につながりかねません。
当院ではご来院時に適時クリーニングをすることで、原因の除去や予防、ご自宅での歯磨きの仕方の指導などをさせていただいております。
歯と歯が重なっていたり、歯と歯のすき間が開きすぎていると、歯ブラシが隅々まで届きません。
その結果、お口の中を清潔に保てなくなり、虫歯や歯周病のリスクが上がります。
矯正治療で歯並びを整えることで、お口の中の清掃性が高まり、虫歯や歯周病リスクを軽減できます。
旅行先での記念写真やご友人達との写真、初対面の方との第一印象などをお気にされて笑う時にはつい口元を手で隠してしまうといった方もいらっしゃるかと思います。
ご自身が今以上にご自身の笑顔を好きになれるように、不正歯列の悩みを解消していきたいと思います。